ちょっと小難しい話 テレビで分かる日本人の情報リテラシー・メディアリテラシーの低さ オオカミ少年になり始めた日本政府とJアラート朝からテレビがミサイル発射だと騒ぎ立てる。沖縄ではJアラートと町内放送が鳴り響いているらしい。一部の思考が停止した人たちが空襲警報だと騒いでいる。迷惑極まりない。日本人はいつからこんなに知能が低下... 2023.05.31 ちょっと小難しい話
質問&お問い合わせに回答します 質問・感想コーナー23 【許せない人】 許せない人はいる?質問今までの人生で、どうしても許せない人・まだ許せていない人はいますか?回答久しぶりの質問ありがとうございます。質問が来ると小躍りして喜びます。Twitterでのログインができなくて、連携しなくなったの気づかなかった。ログ... 2023.05.22 質問&お問い合わせに回答します
教育・育児・不登校 PTAで分かる日本人の劣化 PTAの書面審議?日本人の識字率は疑わしいこの書面を見て面白いなと感じましたが、笑えない面白さです。興味深いというよりはやや自虐的な面白さです。日本では電気料金の値上がりやインボイス制度の導入、社会保険料を上げるなど国民の生活がどんどん苦し... 2023.05.19 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 修学旅行は是か非か 修学旅行問題発端は旅行代金?最近SNSで修学旅行の是非が話題になっていますが、ことの発端は修学旅行の費用が一般向けの旅行代金より高いという話から始まったのかな?なんか学校が着服していると言った趣旨の投稿も見られましたが、これに関してはまずな... 2023.05.17 教育・育児・不登校
ちょっと小難しい話 政治の腐敗と政治家の腐敗 はじめに考えることができない日本人さて、日本ってもうすぐなくなるのですかね?とりあえず呆れています。どの段階で逃げ出す手段が提示されるか待ちかな?もう15年ほど前の話になります。とある大学で講習を受けていた時に、講師の方が「本当に数十年後に... 2023.05.16 ちょっと小難しい話
トライアスロンに挑戦 2023年 トライアスロン伊良湖に挑戦 今年のトライアスロン正直、生活面が不安なのでスポーツに挑戦もどこまでやれるか心配です。仕事が軌道に乗れば良いのですが。2023年は富士山、伊良湖、珠洲、赤穂と迷いに迷って伊良湖になりました。赤穂以外は値段が高いのです。参加費が軒並み値上がり... 2023.05.09 トライアスロンに挑戦
ちょっと小難しい話 コロナワクチンの行く末・接触者の行く末 mRNA医薬品(通称:コロナワクチン等)は何だったのか?さて、5月7日を持って一旦終了し、5月8日からは高齢者や基礎疾患のある人のほか医療従事者や介護従事者などを対象にオミクロン株対応ワクチンで接種を開始するそうですが、まだ打つつもりなの?... 2023.05.02 ちょっと小難しい話
徒然なる日常 2023年 推しのYouTuber&解散YouTuber YouTubeもかなり飽きてしまいました。正直見たくはない。でも、子どもの相手をしていると何もできない時間が多くて辛い。そんなときは見てしまいますね。YouTubeも移り変わりがあって前まで”良いな”と思った人でも”ないわぁ”と幻滅したり。... 2023.04.09 徒然なる日常
ウルトラマラソンに挑戦 2023高山ウルトラマラソンの挑戦 4~5月の練習 気温も高くなってきた4月です。朝夕は少し冷っとするときもありますが、基本的に走り始めると汗ばむ時期です。長袖のシャツだと汗が滲んでしまうのでそろそろ半袖に衣替えして走ります。2月から少しずつ走り始め、距離もそこそこ伸びてきているのでこのまま... 2023.04.01 ウルトラマラソンに挑戦
ウルトラマラソンに挑戦 Road to 2023高山ウルトラマラソン 2023 第11回高山ウルトラマラソンついに発表がありましたね。大会名:第11回 飛騨高山ウルトラマラソン開催日:2023年6月11日(日)選手受付:なし種目:100km、71km参加資格:大会当日18歳以上でフルマラソン完走経験のある健康... 2023.02.04 ウルトラマラソンに挑戦