スポンサーリンク
質問&お問い合わせに回答します

質問・感想コーナー10【YouTube・不祥事】

⁈mark 質問&お問い合わせに回答します
スポンサーリンク

YouTubeはすでに投稿していますか?

質問内容

こんにちは!いつも楽しくブログを拝見しております。

YouTubeはすでに投稿されているのでしょうか?

楽しみに待っています。

回答

ブログを読んでいただきありがとうございます。

YouTubeはアカウントを作った段階ですでにひとつだけ投稿しています。ただ、検索しても探せないと思います。

最初に試すならと思って、とある曲を鼻歌レベルで歌っています。まぁ私が好きなアーティストや曲が分かれば探せるのかも知れませんが、きっと無理だと思います。これを見つけられる人がいたら凄すぎです。

YouTubeに関してはやりたいけれど時間の都合がつかないのが現状です。現在FP2級の勉強しながら、職探し起業の両方で動いているので厳しいです。5月にFP2級を受けたら、9月にFP1級の学科10月に土地家屋調査士11月にマンション管理士12月に管理業務主任者の試験を受ける予定なので、9月以降は就職しても会社を起こしても働きながらの勉強になるので、時間的に厳しいと思っています。まぁこれプラス家事と育児が思いのほか大変なので時間は作るの厳しそうです。

私の理想は収益目的ではなく、楽しく続けられることを重要視しているので、無理にやるつもりはないです。時間を見ながらやれるならやるって感じです。内容はお出掛け?デート?にしたいので、一緒にお出掛けやデートできる人がいないのも悩みです。一緒にやろうって思ってくれる人は連絡をくれると嬉しです。

子どもが学校へ行きたくないって言って休んでいたのでこのまま休むなら家で勉強させつつYouTubeの編集を教えようかなって思っていました。ある程度、運動して勉強して、余力でYouTubeの編集って素敵じゃん!

でも、私が超有能なカウンセラーであり、ボディケアのスペシャリストなので毎日話をしながらマッサージに勤しんだ結果、1週間ほどで良くなったので、子どもは学校に通いそうかな。それでも、YouTubeには興味があるらしく、一緒に歌ってみたを少しずつ投稿していくことになっています。

それ以外は今年もトライアスロンに参加するので、練習や大会のレポートができると良いと思っています。練習コースの紹介もしたいし。

と言うわけでやりたいことはあるけれど時間と労力を割けない状態が続きます。良ければ一緒にやりましょう!仲間を募集してますよ!

投稿は気長に待っていてください!

スポンサーリンク

教員の不祥事や質について

質問内容

最近何かと教員の不祥事や教師の質についての報道が多くなされています。

教師によるセクハラ問題や教師がネットに疎いため授業がオンラインでスムーズに進まないなど。

教師と言う職業がやりがい搾取で成り手がいなくなってしまうのではとの意見もある中で、どのようにすれば質がある程度高い教師を集めることができるとおもいますか。

回答

はじめに

まずかなり誤解していると言うか、ニュースで見たものや読んだものを事実だと捉えすぎていませんか?

今の日本は情弱な人間、知識不足や考えることができない人間がかなり多くいます。

このGW前に新橋駅でPCR検査に長蛇の列と言うニュースを見ても、”日本人もここまで落ちてきたか”と実感します。PCR検査は無症状の人にしても意味がないどころか、感染してもいないのに陽性反応が出て、必要ないのに自宅療養させられることを知らない人が大勢いるんですね。医療崩壊も無意味なPCR検査が原因だし。しかもそれで儲けている人たちがいるってことに気づかないのですかね?

だから、ニュースは真に受けてはいけなくて、何が本当で何が嘘かを見極めないといけないですよ。

教員の不祥事や教師の質についての報道が多くなされている

これには二つの理由があって、ひとつはあなたが教員のニュースに関心があると言うことです。人間は自分に関心のないニュースは頭に入って来ません。なので、あなたが教員のニュースに気を向けなければ、教員の不祥事や教師の質についての報道が多くなされていると思うこともありません。

もうひとつは、教員と言えば世間が反応しやすいからではないでしょうか?裁判所にいって傍聴してみると分かると思いますが、教員が関わる裁判なんてほとんど見かけないですよ。今のニュースはとりあえず叩く人間を決めて、みんなで叩くことでストレス発散しているので、とりあえず教員を叩こうという流れがあるように思います。

最後に、いままで問題であったことを今取り上げていることにも原因があるように思います。校則の問題など最近の話ではなくずっと前から問題だったと思いますよ。それをいまあれもこれもとあぶりだしているから急に教員の報道が多くなったように感じるのではないでしょうか?

正直、教員が世間から外れているとは思いますが、たぶん教員だけの話ではなく、ブラック企業の社則も世間では到底考えられないようなものがあるけれど、ニュースにならないだけだと思います。もしくは記憶や印象に残らないってことかな。

セクハラ問題

あんまりハラスメントをひとまとめにしない方が良いと思います。

セクハラと言えば何でも問題にできるところが問題かもしれませんね。いじめに関しても同じで、いじめは悪いに決まっています。ただ、何がいじめなのかははっきりしません。(これはいじめと言うより刑事事件ですが、)旭川中学校のように明らかにいじめなのにいじめと認めないのも問題ですが、いじめではないものをいじめだと言うことも問題です。単に子供の喧嘩をいじめだと言い始めたらそれはそれで問題だと思います。このいじめって言葉が問題で、言葉の定義が曖昧なまま使うからおかしくなるんです。刑事事件ならそれ相応の言葉を使えば良いのにいじめって言葉を使うから良くない。このいじめって言葉も刑事事件から単なる小競り合いや悪口まで程度の差がありすぎる。

これとおなじで、セクハラやわいせつと言う言葉も同じで、何を持ってそう言っているかによりますね。お互いが恋愛関係で同意のもとなのに、第三者がセクハラだとかわいせつだとか騒いでいることも往々にしてあります。誰のために騒いでいるのか不思議ですね。その人に何らかの損得があるんでしょうけれど。これもセクハラではなく、出来事がはっきり分かる言葉を使えば良いのに。

なので、質問者様も”セクハラ”とか”いじめ”とか中身が分からない言葉を使わない方が良いですよ。

具体的に、”この事件はどう思いますか?”とか、”こういう経緯でこういうことが起こり、両者の意見はこうですがどう思いますか?”という聞き方の方が良いですよ。

ネットに疎いため授業がオンラインでスムーズに進まない

これはその通りなんですけれど、教員だけではないよ。

ちなみに、コロナだからと言って授業参観が中止になったので子どもの担任に、「少人数で何回かに分けてみることはできないか?Zoomでパスワード出してみることもできないのか?」と聞きましたが、回答は「何日にもわたって人がくるのはちょっと・・・」、「いまICT教育も順次進めていて・・・」と言われました。あほかと思いました。工夫しようとか努力しようって気持ちが微塵もないんだもん。一生懸命やらない理由を言い続けるんだから。やらないのが一番楽だもんねぇ。給料が減るわけではないからね。働かずにお金がもらえるならそれにこしたことないものね。

まず、教員だけでなく、企業でテレワークが進まないのもすべて、今の50代以上の世代に問題があるんです。自分ができないから嫌だって言っているの。政治家を見れば分かると思いますが、高齢者ばかりだから、自分たちが何言っているか、何をしているか分かっていないでしょう?COCOAだって不具合ばかりだし、今や言葉すら聞かないけれど何億円使ったと思ってるんですかね?マイナンバーの紐づけもされていないから給付金も遅れたし、そもそもマイナンバーと納税の紐づけができていれば、コロナで収入減になったか、生活がどれくらい苦しいか、生活保護世帯とひとり親世帯の関連性などもっと分かることあるでしょうにね。

ひとつ言えることがあるとすれば、公立学校の教員は新しい取り組みを非常に嫌がります。だって何も努力しなくても給料もらえるし、どんなに能力が低くても年齢に応じて給料が上がるし。そういう意味では教員ってなってから少しだけ能力が上がったらその後は下降し続けます。一部の人間は最初から下がり続けます。それが公立学校の教員ってものです。ほとんど数年で頭打ちかな。

たぶん自分が昨年に教員だったら、Zoomで授業していたと思う。宿題を出しっぱなしで説明なしでやってくるって難しいよ。でも、きっとバレればそれで処分されていると思うよ。学校ってのは子供のためを第1に考えているわけではないし、それに処分すれば管理職や教育委員会が仕事しましたって記録に残せるからね。

やりがい搾取で成り手がいなくなってしまう

これは勘違いです。やりがい搾取ではないです。

原因

成り手がなくなってしまう最大の要因は少子化です。これはすべての職種で成り手不足です。人が減るのだから当たり前です。農家だって、介護職だって、現場の作業員だって、みんな成り手がないんだよ。いまなんか都心だとコンビニの店員ですら外国籍の人で溢れてない?人口が減って、少子化で労働人口が減るんだから、今より成り手がないに決まっているじゃん。

これを解決するには、今みたいに高齢者に大量にお金をばらまいて、若者に我慢を強いる政治をやめることだね。政治家が高齢者で選挙に行くのも高齢者だから、高齢者が税金を集めて高齢者に配るってシステムなの。今のコロナだって、若者が感染拡大させてるってニュースしかやらないけれど、平日の昼間なんか高齢者がけっこう出歩いているよ。でも、高齢者が出歩いているってニュースでやらないでしょ?これは選挙に行っているから悪者にならないの。情報統制されるのよ。

解決方法は3つのどれか。

1 若者や子供に税金を投入して子育てしやすい環境づくりをして少子化を止めること。

2 すべてにおいて機械化する。

3 外国からの移民を受け入れる。

まぁ、2はムリかなぁ。機械の進化と予算を考えると難しいよね。家事が全て全自動の家を作ったらいくらくらいかかるかね?それを数年ですべての家庭に導入するのは厳しいね。

だから、実質1か3です。

本質はいじめです

やりがい搾取って言っているけれど、やりがいにかこつけて遅くまで働かせているわけではないよ。

学校の先生って早く帰ろうと思えば早く帰れるよ。あれは早く帰ると教員同士のいじめにあうから帰れないだけ。私の友達も徹底的にいじめにあってうつ病になり、病気療養になったら、本人が復帰したいって言っているのを無視して校長と教頭で強制的に退職にしてたよ。だって退職届を書くまで勤務を認めないんだから、書くしかないよねぇ?まぁいじめてた教員グループに教頭がいたからいじめてた教員もかなり強気でしたよ。助けたかったけれど、基本的に私はグループや派閥を作らないので助けられなかった。今でも悔しい。転勤してきた校長が「去年のお荷物をなんで私が処理しないかんだぁ」って言っていてこいつも同じ穴の狢なんだなぁって思った。

もうひとつはクレーム対策です。

遅くまで働いていればこんなに頑張っているんですって言えるでしょ?だからクレーム対策なの。

旭川中学のいじめ問題も、最初は取り合わなかったのに第3者委員会が設置されて調査になったじゃん。あれさぁ、300件もの苦情が入ったからなんだけど、簡単に言うと子供の命より300件の苦情の方が教育委員会には重要ってこと。

よく、いじめ問題でもいじめた加害者を学校が擁護するニュースってみるじゃん。加害者もこれから学校生活があるとか、加害者の将来もあるって。酷い話だけど、なんでそうなるかと言うと、教育委員会って苦情さえ来なければ何やっても平気なの。当然、人の命の重みなんて分かってないよ。いじめって1対1ではないことが多いのね。1対1だとたぶん普通に対処することが多い。複数がひとりをいじめている場合がほとんどなの。でも、そうすると被害者より加害者の数の方が大きいでしょ?加害者の保護者が「うちの子がすみませんでした。」って言えば解決するのだけれど、自分の子供の経歴に傷がつくのが嫌で抵抗するのよ、そうすると必然的に加害者側の苦情の方が多くなるの。教育委員会や校長・教頭は加害者の方にまわるの。だってそっちの方が人数多いんだもん。被害者一人ならほっとけば転校するか学校辞めるかするので待てば良いし。そういう発想なんです。

私が最後に見た校長もこう言っていましたよ。とある学校の前年度の事件に対して「女性の校長が来て、『心のケアを丁寧に見ています』って言えば保護者もおとなしくなるんだわ。私はそれ用に来た。」って。前年度事件に関してもみ消すとははっきり言わないけれど、女性の校長がきて「ちゃんと見てる」と言えば保護者は黙るらしいよ。そうやって出世してきたんだろうけど。まぁ退職して天下り先でご満悦なんではないかな?

そういうわけで、特にやりがい搾取で成り手がないわけではないよ。少子化とクレーム対策が主な要因です。あとは、本当にやらなくても良いことを延々とやって帰らない人がいるだけ。社会人なら分かるとおもうけれど、意味のないことをずっとやって帰らない人いるでしょ?

どのようにすれば質がある程度高い教師を集めることができるとおもいますか

学校を減らせばよい。これに尽きる。だって少子化って人数が減っているのに、学校を減らさないなんておかしくない?

現状の定数の大学は半分に、高校は7割にすれば良いし。小中も少人数なんてやめて、40人学級でよいのにね。

国会議員の定数もそうだけれど、人口が減っているのに、人数がそのままだったら、国民一人当たりの税金が高くなるやん。人口が減ればそれに応じて議員も減らさないと。

学校だって、人口が減っているんだからその年齢の人口に応じて学校を減らさないと成り立つわけないじゃん。

いまだって、中学卒業でもやれるような仕事に大卒の人が働いたりするけど、みんながみんな大学や高校に行かなくてもよいのにね。

学校に行く必要がない人が学校に行き、学校で教える能力がない人が教えている現状があるのは需要と供給の関係だからですよ。学校を減らすしかないですよ。

ついでに言うと、学校ってとても大きな利権が関わっているから減らせないんじゃない?学校を利用して儲けている人たちがいるから。

スポンサーリンク

小学校で習う、”掛け算の順序”、”みはじ(はじき)”は正しい指導なのか?

質問内容

こんにちは!質問させて頂きたいです。

小学校の算数において、足し算や掛け算の順序を固定する(特に文章題において)という指導法がなされる場合がありますが、これは数学的に正しい指導なのでしょうか。

また、速さなどの学習をする際に「みはじ」で教える指導法はよろしくないと意見が散見されていますが、そちらについてどうお考えになっているかについても教えて頂きたいです。

長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

回答

はじめに

質問者様は小学校の先生ですね?

と、思ってしまいました。実際は分かりませんが、塾の先生か、子供が小学生の保護者か。

やはり、目の前に子供がいて、この子がどう育って行くかを考えると、ひとつひとつを真剣に考え悩んでしまいますね。

私も、自分の子どもを目の前にして悩むことが多いです。今の叱り方は正しかったのか?と子どもを叱った後に悩んだりもします。

子どもに学びを教える際のポイントは、”なぜ学ぶのかを伝えること”と”答えの出し方や答えそのものを教えない”ということです。

例えば鶴亀算を教えるときに連立方程式を使っちゃ駄目です。解き方ではなくてどうやって考えるのかを教えないといけません。子供が身につけるものは思考の道筋です。

ちょうど数日前に、一番上の子が漢字を聞いてきて、すぐに答えそうになったのをグッとこらえて、「漢字ドリルを見直したら?」と言いました。子どもが「面倒だから調べない。」と言って、何度も漢字を書いて持ってきて最後は正解しました。これからどうしようね?って相談して、我が家では辞書を買うことになりました。

辞書を引けるようになると、漢字だけでなく意味も読んでくれたら知識の幅が広がるかな?と期待しています。ただ、辞書選びが難しいかも。

掛け算の順序・足し算の順序

結論を先に言うと、間違った指導法です。

未だにこんな教え方をしている先生がいるのは悲しくなりますね。

これは何が大事かと言うと文章をイメージできているかと言うことです。

「3つお皿の上にリンゴが2個ずつ乗っています。全部で何個でしょう?」と聞かれたときに、皿の上に2個あってそれが3つとイメージできれば(2+2+2だから)2×3で、3つの皿があってその上に2個ずつと思えば(3+3だから)3×2なのかな?結局、皿を横に並べてその皿に対して1列にリンゴを並べれば長方形の形になるので、どちらでも良いんですよ。ただ、何をイメージしているかだけの話です。皿の上にどう並べたかです。リンゴを縦に積めばどちらでも良いでしょう?

で、固定しても良いのでは?と思う人は教えない方が良いです。間違った指導法と言われてしまうのは、いくつもの正しい考え方があるのに、一つしか認めないってことに問題があるんです。大人になると正解なんてものはなく、自分なりに答えを探しながら生きていくことになります。それを複数正解があるのにこれしか認めないなんて指導は間違いですね。

まさかとは思いますが、小学校の教え方って、「3つの皿に2個ずつリンゴが乗っています。」って表現と「2個ずつリンゴが3つの皿に乗っています。」では違うってことないよね?これが違うって言われたら、何を教えたいのか分からない。うちの子どもは「何個?」って聞かれた方を前だか後ろだかに書くって習っていたから。

もし、掛け算に順序が必要だと譲らない先生がいたら次の質問をしてください。各辺の長さが2mと3mの長方形があります。1mごとに線を引くと”1辺が1mの正方形”は何個できるでしょう?これだと2×3ですか?3×2ですか?

前にテレビ番組の「林先生の初耳学」で林修先生と森重文先生が、『3.9+5.1=9.0 の解答に“9”とするのが正解であるという指導がなされた。』ことに対して、「教える側が数学の本質をわからないまま教えている可能性がある。」と言っています。この回の内容は非常に良かったので、ぜひ見れるなら一度は見た方が良いです。

林修先生も「理由を述べよ。」の問いに対して、最後を”だから”で終わらないと減点する先生がいると言っていて、林修先生は理由がしっかりしていれば減点する必要がないと言っています。私も中学の時に、最後を”(と言うこと)である。”にしたら減点されました。意味が分からないですね。

森重文先生とは、フィールズ賞の受賞者で、ノーベル賞がない数学界ではフィールズ賞はノーベル賞より難しい。と言われています。日本人で受賞したのは、小平邦彦先生、広中平祐先生、森重文先生の3人だけです。国際数学連合の総裁にアジア人としては初めて選出されたすっごい人です。

みはじ(はじき)で教える指導法はよろしくないのか?

簡単に言うと、それは答えの求め方であって、本質を教えてはいないということです。本質を理解した上で、解き方として利用する分には良いのですが、解き方を覚えて何をしているか分かっていないのはよろしくないです。

実際、解き方だけ覚えて理解しないから数学が苦手になり、嫌いになるのであって、数学って難しくはないし面白いものですよ。本質を教えてくれる人から学べばですが。

みはじ(はじき)は初めて割合で考える単位を習うことになります。単位とは1あたりの量です。計算で求められることも必要ですが、1分(1秒、1時間など)あたりの進んだ距離が分かるので、2分だったら?と言う考え方ができるようになります。これが分かるからこそ、割り算の必要性が理解できます。理解しないまま答えだけ求められるようになると計算ができるだけで何もできません。中学高校大学では数学や物理、化学の中で割合で考える単位を基準にものを考えます。単位とはひとつの基準を作ることになるので、大人になって基準を作って考えるようにならないし、勉強自体ができなくなってしまいます。

これも数日前の出来事ですが、子どもに「3×4ってどういう意味?」と聞いてみました。意外にも「3+3+3+3のことだよ。」と答えてくれて安心しました。これを「3×4は12だよ。」と答えるようだと、小学校低学年ですでに数学ができない道に入っているので要注意です。まだ、うちの子どもは習っていませんが、速さを習うようになったら真っ先に「速さって何?」と聞く予定です。本質を教えられない先生は山ほどいるので、自分の子どもには個人的に本質を教えています。

教員のレベル

「質問者様を小学校の先生ですね?」と言いながら非常に失礼なことを言いますが、教員のレベルは非常に低いです。

子どもの学習を見ていて、おかしいと思えば、「先生は知らなかったんだね。」と言ってスルーしています。正しいものに×をつけられると子どもは悲しむので、「合っているよ。先生は分からなかったみたいだけど気にしなくて良いよ。」と言っています。ただし、絶対に先生を馬鹿にしてはいけません。”先生でも知らないことがある。先生でも分からないことがある。”ことを言うだけです。大人だからと言って、みんなが万能ではありません。間違いやミスを許さない人に育てるつもりはないし、誰だって他の人より優れた部分も劣る部分もあります。子供より自分は立派だと思っている大人がたくさんいますが、子供だって優れた部分はあるし、ひとりの人間ですよ。

で、教員のレベルですが、教員免許を取るには大学で教育学部で学ぶか、専門を学ぶかなんですが、専門を学ぶと小学校の先生にはなれません。小学校の先生は全科目教える代わりに、どの科目も専門的には知らないんです。中学の先生も教育学部が多いと思います。高校の先生で初めて専門を学んだ先生が増えるんじゃないかな?でも、20年も教員を見てきたけど、まともに数学を教えられる先生は(私以外に)2人しかいなかったよ。

小学校や中学校の先生のレベルですが、もちろんどこの大学・学部を出ているかで変わります。理系の旧帝大を目指している高校生よりははるかにレベルが低いです。数学得意な高校生なら小学校や中学校の先生よりは賢いはずだよ。先生のレベルってそんなものですよ。

で、なんでおかしな指導になるかと言うと、各科目の本質は理解していないから何かに正解を求めてしまうんです。自分で考えもせずに。そこで、学習指導要領と言う冊子があってですね、これを文科省が作るんだけど、当然数学なんて理解していない人たちが作るので・・・。推測ですが、これを元に、「学習指導要領にこう書いてあるから、違うものは減点する!」とかになっているんじゃないでかね?正しく理解していれば、どこが重要か分かるんだけど、分からないからとにかく真似してたり、何かこれが正しいってものにすがりたいんじゃないですかね?まぁ、自分で何が正しいか考えたら良いとは思いますが、学校の先生たちではかなり難しいでしょう。

ついでに言うと、教員免許自体が講習資格なので、大学に通って学費払って講義を座って聞いて入れば申請するだけでもらえるよ。教員免許は大学卒業のおまけ(ご褒美)みたいなものなので。大学のレベルが下がっているので、教員のレベルも必然的に下がっています。もちろんFランク大学でも必要な講義を取って申請すれば教員免許はもらえます。特に(常勤、非常勤を問わず)講師の先生だと採用試験もないから教えられるかどうか分からないです。講師登録すると「空きがあるから来れますか?」みたいに連絡が来て、試験もなく講師になります。

と言うわけで、小学校の先生や中学校の先生に専門的な指導ができると思ってはダメだよ。専門的に正しく教えれる人って、高校の先生で半分もいないです。学校の先生に数学的に正しい指導を求めても、ほとんどの先生ができないのです。

スポンサーリンク

質問・感想をお待ちしています!

質問でも感想でも送ってもらえると嬉しいです。

質問の回答や感想に対するコメントはブログでお答えしますね!

【お問い合わせページ】

お問い合わせ
お問い合わせフォームです。 下記の項目に正しく入力の上、送信してください。 お問い合わせありがとうございました。

【質問箱】

匿名で聞けちゃう!lim1/nΣ(幸せ)@myloveさんの質問箱です
【育児・マラソン&トライアスロン・資格試験】 ご質問があればどうぞ!

【マシュマロ】

lim1/nΣ(幸せ)@myloveにマシュマロを投げる | マシュマロ
匿名のメッセージを受け付けています。質問箱

コメント

タイトルとURLをコピーしました