教育・育児・不登校 教員のいじめ問題2 対応神戸の教員いじめ問題のニュースを見て、「子供たちがショックを受けている。」「家庭科室を改装する。」この内容を見て不思議に思った。そうそう教育委員会って常に子供たちのことを考えていますってポーズをとらなきゃいけないですからね。子供たちがシ... 2019.10.23 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 親になること・義理の親になること Twitterを見ていていいなって思いました。お子さんをお持ちの人も、お子さんがいない人も、既婚の方も、独身の方も、大人の方も、未成年の方も、親になることこの動画の男性は義理の父親でありながら本当の父親になれる人ですね。実の親でありながら、... 2019.10.23 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 秋祭り 地元の秋祭り実家の地元は春がお祭りだった。獅子を持って「わっしょい」って練り歩くやつね。今の地元は秋にあるみたいです。ちなみに今の地元は「元気を出して」がわっしょいの合図らしい。子供会に入っているので、いろんな行事がありますね。因みに町内会... 2019.10.21 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 教員のいじめ問題 神戸の小学校で教員の暴行や暴言これいじめって言葉では片づけられないですね。激辛カレーを食べさせたり、車の上に乗る、このほかにも熱湯の入ったやかんを顔につけられるなどおよそ50項目の被害を訴えている。なんでこんな風になるんですかね?ゆっくり休... 2019.10.11 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 日本の学校教育は教育になりえないのか? 英語RADWIMPSの野田洋次郎さんが発言した通り、真面目に6年や9年も英語の勉強をして、英語をまともに話せないなんておかしいですよね?なんでこんなことになっているか分かりますか?日本の教育って何かができるようになるかを目的にしておらず、言... 2019.10.11 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 2019幼稚園の運動会 晴天です。今日も秋空がきれいです。空を見上げるのは好きです。一緒に見上げた夏の空は今でも鮮明に覚えています。夏と秋の違いを空気の重さで感じます。汗のにおい。風のにおい。朝から大変じゃ!今年は運動会が午前中なんだって。令和で休日が増えたせいか... 2019.10.05 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 トロッコ問題は小中学生には早いのか? トロッコ問題イラストトロッコが進む線路の先が左右に分岐し、一方の線路には5人、もう一方には1人が縛られて横たわり、分岐点にレバーを握る人物の姿質問このまま進めば5人が線路上に横たわっている。あなたがレバーを引けば1人が横たわっているだけの道... 2019.09.29 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 子供のプログラミング入門(Scratchスクラッチ)1 プログラミング始めました。さて冷やし中華始めました的な雰囲気でプログラミングを始めました。私がではなくて子供がです。長女がずっとプログラミングをやりたいって言っていたんですよ。小学校からプログラミングがあるって塾やら何やら勧誘とか体験とかが... 2019.09.28 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 定期健診からの血液型判明 朝からやってくれるわ2番目と3番目が先天性の病気のため半年ごとに検診を受けています。昨夜は疲れてバタンと倒れてしまったので、寝るときに気を使わなかった。朝の5時。どこからともなく目覚ましのアラームが。目覚ましを探すも見当たらない。枕元、布団... 2019.09.25 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 自己嫌悪 お泊り小学校と幼稚園の3連休です。私は休みなんてものはないです。天気も悪いし、どこかにいく経済的な余裕もないし、かと言って家で3日も過ごしたら子供は爆発しそうだし。ということで、実家に行ってみました。子供たちはお泊り希望なので、リュックに着... 2019.09.23 教育・育児・不登校