トライアスロンに挑戦 赤穂トライアスロンにエントリー 2024年のエントリー予定現状さて、生活ができると信じてエントリーしますが、どこにしようか迷いました。まずは伊良湖。メールで案内が届いたので一応確認。すぐに宿泊施設だけ抑えました。ただ、不安なんだよね。自分が完走できるか。やっぱり海は苦手で... 2024.03.31 トライアスロンに挑戦
ウルトラマラソンに挑戦 2024高山ウルトラマラソン71kmへの道 3月ついに練習が始まりました。と言うか、トレーニング開始です。めちゃめちゃ遅いです。走るのも始めるのも。結局、昨年の富士登山後の足の爪が治るのを待っている間に、私生活では新しい仕事が始まり、昨年までの仕事の片づけと並行して次の仕事の準備そし... 2024.03.30 ウルトラマラソンに挑戦
トライアスロンに挑戦 2024年のトライアスロンはどこに? エントリーするか?しないか?明日から仕事が始まるタイミングですが、やっと体調不良から抜け出そうとしています。6月の高山ウルトラマラソン71kmにエントリーして、軽くジョギングを始めた矢先に体調を崩しました。ずっと引きこもりのような生活をして... 2024.03.17 トライアスロンに挑戦
ウルトラマラソンに挑戦 第12回飛騨高山ウルトラマラソン71kmエントリー 近況報告まず初めに、例年のようにエントリー期間が始まってすぐのエントリーではありません。資格試験を合格した後、今後の生活や仕事をどうしていくのかが決まっていなかったため、仕事、子育て、生活するための収入の術や先々の想定ができなければスポーツ... 2024.03.12 ウルトラマラソンに挑戦
ちょっと小難しい話 日本人はいつまで政治家に騙し続けられるのか? 能登半島の震災1月1日に能登半島地震が起きて、これはヤバいなと思いました。親戚からも逃げていると情報が入り、かなりの規模の震災になると予想は出来た。SNSでも”のと里山海道”の道路の隆起が出回っていて、「早く修復しないと」と。それと同時にデ... 2024.02.07 ちょっと小難しい話
徒然なる日常 近況報告 スポーツと体調 体調足に痛み昨年の富士登山後から歩くだけで足の親指に痛みが走ると言う状態でした。当分走れないなと思い、数か月して年をまたぎそれでも痛みが再発する。このまま治らないかと思っていましたが、ついに2月に入って歩いても痛みが出ない状態まで来ました。... 2024.02.07 徒然なる日常
教育・育児・不登校 冬の東山動植物園 子育ての大変さ4人の子育て4人と言う人数もさることながら、年齢や性別によっても変わりますね。まだまだ4人とも一緒に寝たい年ごろっぽい。でも、上の子は下の子に譲って諦めモード。ときどき、寂しいのか寝るまでの時間に横に来てゴロゴロして下の子が来... 2024.02.06 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 学校の先生は大変なのか? 新年早々怒りが爆発3学期が始まり、子どもたちも小学校が始まりました。学区の小学校にはあまり良いイメージがないと先に言っておきます。学区の小学校だけでなくそもそも先生の能力が低いのではないでしょうか?ある日の怒り普通の平日です。帰宅して国家試... 2024.01.22 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 お年玉の使い道にカメラはいかが? お年玉とbirthdaypresentさて、一年が始まりました。まずは、誕生日プレゼントです。何やら年末に電気屋さんへ寄ったときに見つけたカメラが気に入ったようです。誕生日プレゼントはカメラ一択だそうです。その要望はお応えしようと年の初めに... 2024.01.07 教育・育児・不登校