ちょっと小難しい話 【mRNA?】【有事?】日本人が騙されやすいのは無責任と言う国民性にあるのでは? 日本人の国民性は勤勉?それとも無責任?さて、2023年に日本人に「日本人の国民性は?」と聞いたら何と答えが返ってくるだろうか?2014年の調査では”勤勉・礼儀正しい・親切”が7割を超え、「もう一度生まれかわるとしたら?」に対して、”日本に生... 2023.08.19 ちょっと小難しい話
教育・育児・不登校 2023夏休み旅行 第4弾 ~伊良湖ココナッツビーチ~ 1日目 伊良湖ココナッツビーチ・休暇村伊良湖台風接近に伴って海水浴へ?と言うのではなく、お盆を過ぎるとクラゲが増える?と言うことから海水浴はお盆前までと子どもに話していましたが、運悪くお盆に台風が直撃。接近前にしか行けないよね?と言うことで... 2023.08.14 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 2023夏休み旅行 第3弾 ~北陸へお墓参り~ 例年お墓参りのため富山県氷見市に行きます。昨年(2022年8月)は北陸道の土砂崩れに遭遇し、情報がない中で敦賀で1日過ごし、回復の見込みがないので夕方から高速を名神→東海北陸→北陸とほぼ周回する形で金沢に向かいました。そんな昨年の旅行プラン... 2023.08.07 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 2023夏休み旅行 第2弾 ~伊豆に行ってみた~ 2番目の誕生日旅行です。誕生日旅行と言っても、冬生まれで誕生月にお出かけしても楽しめないとのことで、半年ほど持ち越して、ついに夏の旅行を決行します。やっぱり、夏と言えば海、プールと言うことで伊豆までお出かけしました。初の夏旅行に大喜びです。... 2023.07.29 教育・育児・不登校
教育・育児・不登校 2023夏休みの始まり ~茶臼山キャンプ~ コテージBBQ (1日目)夏休みの始まりです。小学校から帰宅してすぐに出発。かねてからの計画通りに茶臼山高原へ!チェックインが15時からなので、子どもたちが帰ってきて出発するとちょうど良い時間です。瀬戸から豊田、足助と抜けて道の駅どんぐりの... 2023.07.25 教育・育児・不登校
トライアスロンに挑戦 2023トライアスロン伊良湖大会に向けて 練習開始日常6月高山ウルトラマラソンでまったく走れず、自身もモチベーションも低下中です。現在は7月の富士山の登頂に向けて準備中で、トライアスロン伊良湖大会に関してはもう気持ちが折れている状態です。とにかく、日々の生活なので家事と育児でほとん... 2023.06.25 トライアスロンに挑戦
教育・育児・不登校 子どもが帰宅しない不安と学校が配布する行政文書の権威性 行方不明か?誘拐か?の不安子どもが帰宅しない不安とある土曜のお話でです。5月に学校から配布されたプリントです。切り取り以下は申し込みのためにありませんが、このようなプリントが配布されました。もらったその日に子どもと話をし、子どもが出たいと言... 2023.06.21 教育・育児・不登校
ウルトラマラソンに挑戦 高山ウルトラマラソン2023 失意の結果報告 大会までの1週間しっかり休養大会直前の週末は天気が悪く、走り切れなかったので軽く水曜にしめを。5~10ほどダッシュでした。それ以外は完全休養に徹して大会に向けての調整をしました。気になる点は足の甲の腱鞘炎が治まらないこと。日常生活でも足は使... 2023.06.12 ウルトラマラソンに挑戦
ちょっと小難しい話 心理操作(サイオペ)がもたらす危険 心理操作(心理誘導)心理操作遊泳禁止の浜辺に人を入らせないために”遊泳禁止”の看板を立てたけど効果がなかったので、替わりに”サメの目撃情報が多発しています。危険なので海に入らないでください”と看板を立てたら極端に人が寄り付かなくなったそうで... 2023.06.05 ちょっと小難しい話
ウルトラマラソンに挑戦 2023高山ウルトラマラソンの挑戦 ~6月大会まで~ 大会直前最後の練習もう大会の月になりました。怖い。不安。でも、やるしかない。大会に一緒に行ける人は前泊で一緒に行きましょう!メッセージ送ってね!1日(木) 足の腫れがひくのを期待して、バイクトレ。モリコロパークまで周遊みたいな感じで3時間半... 2023.06.02 ウルトラマラソンに挑戦