スポンサーリンク
トライアスロンに挑戦

2021 Road to irago triathlon! 5~6月の練習

Cape Irago トライアスロンに挑戦
スポンサーリンク

2021年5月

上旬

GWの最中と言うことで子どもが毎日います。なかなか自分の時間が取れないですね。

実家に顔を出したりと数日潰れて晴れの最終日です。一番上が(体調ではない)調子がよろしくないので、下の3人を任せて一番上だけ連れて山登りに行ってきました。

このご時世、遠出は厳しいので生活圏内でと言う思いもあり、前回の古城山と金華山の1日で2山を制覇です。

まずは古城山。子どもの体力回復の目的もあるので、一緒に登ります。ペース的には早いペースで途中まで登りました。番所後までわずかと言う所で子どもの心拍数が上がって落ちない。ちょっと休んだけれど回復しなかったので、そこからおんぶで登りました。(子どもの体重は非公開ですが、約20kgと思ってください。)

前に2番目と3番目を連れて登った時は切井戸を見たかったけど危なすぎたし、「やだぁ」と言われちゃったので行きませんでしたが、一番上は登りの最後はおんぶだったのに、前は行けなかったと言うと、「行こう。全然平気だよ。」と言うので幸運なことに切井戸と馬場の両方を散策できました。落ち葉でめちゃくちゃ滑る斜面でした。古城山は2時間半ほどで登り下りしているからそれなりに早かったと思います。

それから金華山に移動します。岩戸公園から登りますが、子どもが疲れて登りたがらないのでおんぶで登るから行こうって誘っておんぶで登りました。この日は登山者が多く、駐車場探しも大変で、1台しか空いていなかった。

東阪ハイキングコースで登りましたが、子どもをおんぶで登ると流石に足にきますね。でも、トレーニング的にはすごく良い。足にかかる負担が楽しい?ちょっと表現が・・・。山頂は人出がすごくて、岐阜城は賑わっているし、リス村やロープウェイ乗り場は長蛇の列です。

下山は歩いてくれるかな?と思いましたが、やはりおんぶ。七曲り登山道から唐釜ハイキングコースを通過し岩戸公園に戻ります。おんぶは登りより下りの方が膝にくるし痛めやすいのでけっこう慎重に下りました。重心の取り方が悪いと転びやすいので抱っこやおんぶで登山するのはお勧めしません。これトレーニングだから。

今回子どもを背負って登ったけれど、心肺機能的には負担が少ないけれど、筋力トレーニングにはちょうど良いかもしれません。なかなか楽しかったです。

なんと上旬はこの後体調を崩して何もできずに終わりました。悪い時はおとなしく寝るに限ります。

中旬

だいぶ日が空いてからのジョグです。

子どもが学校を休んでしまってこのまま家に籠るのも体に悪いなぁということでジョグに付き合わせました。病み上がりと子ども連れと言いうことでイオン守山コースです。

最初の走り始めからしんどくて、子どもの自転車に負けそうでした。病み上がりってきついね。坂と言うかアップダウンが数回繰り返されるんだけれど、上り坂で子どもが登り切れないことが分かったので、そこでスピード調節しながらなんとか走り切りました。イオン守山でミスドのドーナツを子どもに買ってあげいざ帰ろうとしたら、「あのお店見ていい?私が欲しいものいっぱいなんだ」だって。まぁ気分を上げないといかんのかなぁと思ってお付き合いしました。自分のお年玉で財布を買うって言ってました。(次の日から子どもは学校に復活しています。)

この日はジョグのペースもそこそこだったのにすっごい疲れた。久しぶりってきついわ!

次の日はレストのつもりでバイクを持ち出して走ります。レストだから走らなくても良いんだけれど休んでた分が気になるのと、今シーズン初TTです。ビンディングは久しぶりだと怖い。とは言えもう何年も使っているからさすがにびびりちらすことはないけれど。

軽く2~3時間くらいのポタリングのつもりで走り始めましたが、ずっと後輪からカラカラ音聞こえ、乗りなれていないのでタイヤの反発がふわふわ感じてちょっと心配になって確認。タイヤはOK。音は良く分からなくて再スタート。途中で後輪も音が小さくなったけれどもう一度確認したら泥除け用?のプラスチックリングが割れてた。劣化です。やっぱりメンテナンスは大事なのと、シーズン最初は確認しながらが大事ですね。

そんなわけで帰宅。どこか時間を作ってメンテナンスに行きます。これで不完全燃焼だったけど、走り気にはなれず子どもの迎えもあるので、ウォーキングで体をほぐして終了です。1時間ずつくらいでした。

で、次の日は東谷山フルーツパークまでのジョグ。調子はそこそこだったけれど、思いの他走れる。3月の10分で息切れてたのが成長しましたね。往復25km+東谷山を登ります。行きはレストなしで走り切り、そのまま東谷山を登り切りました。東谷山を降りる汗だくの私を見てのお通りすがりのおばさんとの会話

「汗がすごいね。登ったの?」

「いや、砂田橋の方から走って来て、登って降りたところです。また走って帰ります。」

「うわぁ。そりゃ帰りはバス乗らなかんわぁ」

って会話で、走らない人だとバスで帰るらしい。そりゃそうか。

今回の反省点は水分補給をしなかったところ。行きは我慢。帰りに500ml分を買って走り始めるも途中で脱水症状。で、一度脱水症状になると全然体が動かない。そろそろ水分を持って走るしかないのは分かっているが、水分補給の量とタイミングは少し考えないといかんなぁ。

一週間後に資格試験が控えていて、梅雨で天気も悪いので次の週末が過ぎるまで更新できないかもです。

下旬

試験まで何もせず(トレーニングのことね)、試験後も天候でできず、さらに首を痛めた。試験を終えた二日後の夕方から急に首が痛み出した。驚くほど痛く動かない。固定されているかのような筋肉の痛み。

首を回すことも捻ることもできず、夜は寝返りを打つたびに痛みがはしり起きてしまう。しかも寝返りをうつ時に手で首を持ち上げないと寝返りはうてない。

原因は当初分からず見知らぬ病に怯えていましたが、単なる肩こりと自己判断。試験でトレーニングができなかったことを埋めるがごとく、重たい荷物を片方の肩にかけて、試験前日はウォーキング。試験前日は宿泊のためウォーキングで移動しました。試験当日も常に重たい荷物を持ち続け肩が壊れた。

そんなわけで数日寝込み、なんとか歩けるようになった段階で散歩。ここまでで3週間ほど動いてない?

やっと走れるようになって満を持してのジョグは東谷山フルーツパーク&東谷山ハイキングでしたが、前回3時間半のところを今回は5時間もかかり体力の衰えの怖さを知った。

数日回復に費やし、休日に車で梅の収穫祭でフルーツパークを訪れ東谷山だけ登って体慣らし。次の日に走るつもりが子どもが学校を休んでしまい、子どもが自転車で伴走ジョグのイオン守山コースでした。

こんな感じでヘタレで終わる5月は残念でした。試験の出来が良かったことが唯一の救いかな。

スポンサーリンク

2021年6月

上旬

ヘタレで終わった5月から1日おいて、再度の東谷山コースを目指します。走り始める前から体がだるい。なぜだ?正直、子どものことでいろいろあって眠れてない。睡眠不足が一番の原因か?

軽いジョグでペースも落として走るも1時間ほどで急速にバテ始め歩くことが精一杯。何とかイオン守山まではたどり着くも気持ちでは体が動かず歩くのみ。この日は断念して守山PAで休息をとって引き返しました。動かない体で無理はダメです。しっかり治して出直しです。

翌日。昨夜は20時頃に寝落ち。回復したかと期待しましたがジョグは怖いのでバイクで颯爽と走り始めます。序盤はしっかりペダルを踏み込めるので行けるかと思ったらやっぱり失速。もしかして体力が落ちている?

コースとしては矢田川のサイクリングロードから尾張旭市民プールを曲がり長久手市に入ってリニモ沿いにモリコロパークまでの往復。45kmほどです。

たまたま愛知県立大学生の登校時間に被りましたが、全力で走る大勢の学生を見て、”そんなギリギリに登校してるの?あなた達一応公立大学生でしょ?”と思いました。大学ぐらい余裕持って通学してくださいね。

天気と子どもの兼ね合いで日が空いてしまい、久しぶりのジョグに気持ちがこもりますが、まったく走れず。東谷山を目指し、挫折しイオン守山までに変更するもそれも叶わず。諦めて小幡緑地までを歩いて終わると言う残念な結果になりました。しかし、体調が悪いときは無理しないに限ります。

あくる日はバイクトレです。走り始めに体調の悪さを感じ今日もダメかと思いましたが、モリコロパークまでの往復+モリコロ周遊5km×4周で約60kmを25km/hで何とか走り切りました。これでちょっと安心。しかしながらシーズン序盤あるあるで内腿が攣ると言う悲劇に見舞われますが、これがご愛敬ってやつです。

翌日はウォーキングに徹して体脂肪を落とすために歩きます。子どもが不調で夜中にうめくし、トイレに起こすし、ちょっと睡眠不足と疲労に悩まされています。次の日もウォーキング。走りつもりがまったく走れず諦めて歩きました。走れないときは歩くにかぎります。

こんな感じで上旬終了。

中旬

子どもが不調なので、元気な子だけ連れて、岩屋堂の散策です。1時間ほど山の中を散策+1時間ほど川遊び。まぁトレーニングではないけれど、不調から脱するためにも体を動かしたり日を浴びたりってところです。

下旬

気付けば下旬です。

トレーニング的なことは何もできずに2週間が過ぎます。梅雨で天候が悪いこと、子どもの行事に行くこと、仕事探し開業準備などなど生活が忙しくて何もできない。

ようやく太陽が出て走ろうとしたら、1時間で限界が・・・。情けないことに東谷山を目指すも走れず、小幡緑地を走って帰りはウォーキングでした。

次の日はなぜか体が痛い。そして重い。走るつもりが動かず、軽いジョグとウォーキング。なかなか体が動かず、バイクトレのつもりも梅雨で天候が変わるので行けず。通り雨が過ぎてから夕方に走り始めて時間は短くても心拍数上げました。これが大事なんですね。いったん心拍数を上げて、肺を膨らませてをしないとトレーニングすらまともにできないって分かりました。

ようやく体が動き出す状態まで持ってこれたので、残りはバイクトレとジョグを数回やってみます。7月からプールが開くはずなので、1回はスイムに行きたいなぁ。

次の日は東谷山フルーツパークまでの往復です。12.5kmの距離は行きは2時間半、帰りは2時間で往復しました。この日は子どもと一緒で、上り坂は自転車を押して登るので時間がかかってしまった。今までは子どもの自転車に負けないように走っていましたが、ついに負けた。途中でばててしまって歩かせてもらった。子どもとは言え、もう自転車には敵わないかなぁ。正直、かなりへばってしまったけれど、これくらい水分補給しないといけないってことと苦しいくらい追い込まないと練習とは言えないってことが分かりました。苦しかったけど、成果はあったって感じです。水分補給だけは意識しないといかんなぁ。やっぱり4月までとは気温が違いすぎる。ここから夏の暑さに慣れるのも練習のうちかもしれません。

3日ほど、開業の準備やら天候不良やらで休養して、久しぶりにバイクトレのつもりが夜中から早朝まで雨が降っていたみたいでジョグに変更。

走り始めようとしたら小雨。待機しながら所用を済ませ、改めてジョグの開始。梅雨の晴れ間で急に日差しを浴びて体がもたなかった。東谷山コースの途中でちょっと脱水とばてた感じが。いつものイオン守山でタイムを確認するがここまでは悪くない。調子が上がらないと感じつつも走り、脱水が大きな原因みたいでした。途中でお茶(綾鷹)を買って飲んだ途端に吐き気が。緑茶を胃が受けつけなかった。

木陰で体を冷ましつつもう一度走るつもりが一度脱水になると戻らないね。コストコ守山の所でターンして撤退。その後も暑さと脱水に悩まされ走ってみるもののまったく続かず歩いて帰る羽目に。帰宅して息が上がったままぐったり。明日、バイクトレかジョグのリベンジします。

さて何の練習しようかと思いましたが、天候不良。梅雨の時期って天気がコロコロ変わりますね。雨の自転車は基本しないので、ジョグでもなくウォーキング。小雨が降るまで歩いてみました。一度熱中症うや脱水になると内臓をやられちゃいますね。走りたくても動かない。汗をかく程度に歩いてみました。

何もしないよりましだと思いますが、天気予報はこの後10日ほど雨です。

6月終了で不安が残ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました